2015年12月11日
屋台村記念の浮き球

屋台村の門柱で明りを灯した浮き球、サンド彫刻で店名を彫20店舗を紹介した灯り、、支援して頂いた作品、屋台村で頑張った記念品として、我が家の感謝の灯、、震災後の様々なドラマを見続けた浮き球は屋台村で頑張った証 ご支援者の方々への感謝の気持ちと屋台村で頑張る仲間の繁栄を願っています。。。ラストアップ
引退後ブログを立ち上げました。癒しの苔玉 親父の呟き 親父飯 http://blogs.yahoo.co.jp/oofunato01
2015年11月19日
長年のご愛顧有難う御座います

オープンして間もない店、、震災で流し途方に暮れた避難所暮らし、、屋台村に参加できて沢山の方の応援のお陰様で立ち直る事が出来明日への希望と70歳からの生きる目標もでき、元気な今、次へのステップアップを目指して屋台村を卒業させて頂きます。 屋台村立ち上げに奮闘頂きました方々感謝申し上げます、、全世界のlライオンクラブの方々の厨房機材一切の支援、お陰様で少ない資金で営業が出来ました。
屋台村にお運び頂いたお客様、、、有難う御座いました、、、屋台村28年度も営業は続きます。ご贔屓頂きますようお願い致します。。。。浪花
2015年10月16日
牡蠣料理始めました

プリプリの三陸大船渡産の牡蠣に大阪の青ネギとコラブ口の中に広がる食感をお楽しみ頂けます。。
牡蠣のお好み焼、焼き飯、焼きそば、、酒の肴に田楽仕立て、、、

牡蠣の葛寄せ、、、、当店自慢の牡蠣料理、、自家製ぽん酢で生牡蠣感覚の食感、、珍味満載冬仕度。。。
お知らせ、、、なにわ屋は11月30日で閉店します。。。
2015年08月26日
2015年08月17日
2015年06月03日
明日へのラブレター
大船渡市赤崎町永浜、、、津波で全てが流れ去った場所に、、、、



enter>
北海道のアート家、、原田ミドー氏、、明日へのラブレター、、100年後の人達へ
ボランテァの手を借りて細かい作業、、、7月完成目標で頑張っています。。



enter>

北海道のアート家、、原田ミドー氏、、明日へのラブレター、、100年後の人達へ
ボランテァの手を借りて細かい作業、、、7月完成目標で頑張っています。。
2015年05月27日
2015年04月23日
2015年04月08日
2015年01月28日
2015年01月06日
2015年01月01日
2日 12時開店
賀正
今年も宜しくご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
元日は趣味の苔玉のブログ作り、、、今年は老後の生活ライフの計画を立て準備の年です。
地域の方と楽しく遊ぶ広場として小さな温室と花壇を造って、お茶こ花園を計画、、珈琲一杯¥100
復興住宅にお住いの方と土に触れあう遊び場、、、、、実現に向けて頑張るべし
http://blogs.yahoo.co.jp/oofunato01/MYBLOG/yblog.html
今年も宜しくご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
元日は趣味の苔玉のブログ作り、、、今年は老後の生活ライフの計画を立て準備の年です。
地域の方と楽しく遊ぶ広場として小さな温室と花壇を造って、お茶こ花園を計画、、珈琲一杯¥100
復興住宅にお住いの方と土に触れあう遊び場、、、、、実現に向けて頑張るべし
http://blogs.yahoo.co.jp/oofunato01/MYBLOG/yblog.html
2014年12月29日
2014年12月10日
2014年11月29日
今日は、、雨だった

時々言葉が出てくる、、、、開店準備11時30分、、のれんを出しながら見た虹、、屋台村村の対面の現場、、人生こんなシャツターチャンス一生に、何度遭遇出来るだろう。。。。。。虹の希望のかけ橋
2014年11月26日
2014年11月20日
2014年11月16日
2014年11月15日
2014年11月13日
今年の牡蠣は絶品
酢牡蠣が食べたし生牡蠣は、お出しできない、、、、京料理に牡蠣の葛寄せ、、、流通の悪い時代の知恵の味、此れが、私大好物、、、氷水冷やして、、チョイと辛口のポンズで頂く、、、、

牡蠣の葛寄せ、、、¥600、、、珍味なにわ屋の牡蠣料理

牡蠣の葛寄せ、、、¥600、、、珍味なにわ屋の牡蠣料理
Posted by 浪花 at
22:57
│おやじの気まぐれメニュー